退院について
病状安定後の早期退院や転院に関するご理解とご協力のお願い
当院は、主として急性期治療を実施する病院(急性期病院)としての機能を担っております。急性期治療が必要な重症患者様を速やかに受け入れるためには、日頃から入院用の空ベッドを準備しなければなりません。
そのため、入院時から治療計画をご提示し、予測される入院期間内で退院にむけた支援を早期から実施させていただいております。早期の退院(通院治療、かかりつけ医等への紹介)や転院(当院と連携する療養型病院・施設入所等)をお願いし、新たに急性期の治療が必要な患者さんに入院ベッドを提供するという方針をとっております。退院するにあたり困難な問題をかかえるご本人・ご家族様には、医療ソーシャルワーカーが相談をお受けしております。退院支援看護師や他の専門職と協力しながら、安心して退院していただけるようにお手伝いをさせていただきます。
尚、急性期病院としての機能維持のため、治療計画に基づいた期間での調整を基本とさせていただきます。長期の転院待機期間が予測される病院・施設等のご相談や調整には対応しかねますので、必ずしも患者様、ご家族様のご希望に添えない場合があることをご了解ください。
当院の急性期病院としての機能維持につきまして、ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
1. 医療福祉支援相談室(本館1階に設置しております)
- 加齢や病気、障害によって生活していく上で心配なことや困ったことが生じる場合があります。ソーシャルワーカーは、そのような療養生活にともなう不安や悩みの相談に応じ皆さんと一緒に考え、解決へのお手伝いをいたします。
- 療養する上で不安な点がございましたら、主治医または病棟看護師長を通してご相談くださるようお願いいたします。
月・火・木・金 | 水・土 | |
時間 | 8:30~17:15 | 8:30~12:30 |
※休診日を除く
2. 患者サポート窓口(本館1階に設置しております)
- 当院では、患者様やご家族からのご相談、ご意見を相談窓口にてお受けしております。疾患に関する医学的な質問、生活上および入院上の不安等に関する相談について、患者様の立場に立ち問題解決のためのお手伝いをいたします。患者サポート窓口までお問い合わせください。
月・火・木・金 | 水・土 | |
時間 | 8:30~17:15 | 8:30~12:30 |
※休診日を除く